K
AZUHITO
Y
AMANE
Top
Info
SNS
Profile
Contact
K
AZUHITO
Y
AMANE
Top
Info
SNS
Profile
Contact
photo: Hiro Sato
Information
2022.10.06
The MOST in JAPAN 東京公演
The MOST in JAPAN 東京公演
【日時】
2022年10月6日(木)19:00開演
【会場】
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
https://www.shibu-cul.jp/sakurahall
【出演】
山根一仁(Vn)
Vn. 福田廉之介、 倉富亮太、小島燎、関朋岳、竹田樹莉果、東亮汰
Va. 正田響子、田原綾子
Vc. 柴田花音、菅井瑛斗
Cb. 岡本潤
【演目】
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136
グリーグ:ホルベルク組曲
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季
(ソリスト 夏:関 朋岳 秋:福田廉之介 冬:東 亮汰 春:山根一仁)
【主催】
一般社団法人 The MOST https://www.themost-project.com/
2022.09.26
横浜18区コンサート 山根一仁×阪田知樹
横浜18区コンサート 山根一仁×阪田知樹
【出演】
山根一仁(ヴァイオリン)
阪田知樹(ピアノ)
【演目】
フローラン・シュミット:ワルツ・ノクターン 第1番 op.31-1 (ピアノ独奏)
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、高雅で感傷的なワルツ(ピアノ独奏)
稲森安太己:Motus intervallorum(Just Composed 2020 Winter委嘱作品)
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ長調 op.94bis
【主催】
横浜アーツフェスティバル実行委員会 横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
●栄区
【日時】
2022年9月26日(月)15:00開演
【会場】
栄区民文化センター リリス ホール
https://www.lilis.jp/
【HP】
https://yokooto.jp/program/22004_10/
●保土ヶ谷区
【日時】
2022年9月27日(火)15:00開演
【会場】
岩間市民プラザ ホール
http://www.iwamaplaza.jp/
【HP】
https://yokooto.jp/program/22004_11/
●金沢区
【日時】
2022年9月28日(水)15:00開演
【会場】
金沢公会堂 講堂
https://www.yokohama-kanazawakoukaido.jp/
【HP】
https://yokooto.jp/program/22004_12/
2022.09.04
武生国際音楽祭2022
武生国際音楽祭2022
2022年9月4日(日)~9月11日(日)
【オープニングコンサート】
9月4日(日)15:00開演
会場:越前市文化センター大ホール
ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調より 第1・第2楽章
山根一仁/ヴァイオリン、毛利文香/ヴァイオリン、田原綾子/ヴィオラ、上野通明/チェロ
【ソプラノと弦楽の響き 伊藤恵プロデュース2】
9月8日(木)19:30開演
会場:越前市文化センター大ホール
クセナキス:アケア
伊藤恵/ピアノ、山根一仁/ヴァイオリン、外村理紗/ヴァイオリン、田原綾子/ヴィオラ、岡本侑也/チェロ
【弦楽四重奏の夕べ 伊藤恵プロデュース3】
9月10日(土)19:30開演
会場:越前市文化センター大ホール
バルトーク:弦楽四重奏曲第4番
山根一仁/ヴァイオリン、毛利文香/ヴァイオリン、田原綾子/ヴィオラ、上野通明/チェロ
【ファイナルコンサート】
9月11日(日)16:00開演
会場:越前市文化センター大ホール
J.S.バッハ:オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1060
白井圭/ヴァイオリン、荒木奏美/オーボエ
山根一仁/ヴァイオリン、毛利文香/ヴァイオリン、田原綾子/ヴィオラ、上野通明/チェロ、四戸香那/コントラバス、鈴木優人/チェンバロ
J.S.バッハ:カンタータ『心と口と行いと生活で』BWV147
ヴィヴァルディ:マニフィカト RV610
鈴木優人/指揮、半田美和子/ソプラノ、小林あすき/アルト、眞木喜規/テノール、山下哲弘/バスほか
詳細はホームページ( http://takefu-imf.com/ )をご覧ください。
2022.09.03
NPO法人松江音楽協会設立10周年記念
2022年度音楽祭
山根一仁ヴァイオリン・リサイタル
NPO法人松江音楽協会設立10周年記念
2022年度音楽祭
山根一仁ヴァイオリン・リサイタル
【日時】
2022年9月3日(土)14:00開演
【会場】
島根県民会館 中ホール
【出演】
山根一仁(ヴァイオリン)
大井 駿(ピアノ)
【曲目】
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番より「シャコンヌ」
ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第3番 変ホ長調 作品12-3
クライスラー:愛の喜び
C.P.E.バッハ:自由な幻想曲 H.536「C.P.E.Bachの感覚」
バルトーク:ラプソディ第1番
【URL】
http://npomma.org/info/yamane/
【主催】
NPO法人松江音楽協会
【共催】
松江市・松江市教育委員会・(公財)しまね文化振興財団(島根県民会館)
2022.07.31
第159回ムジカーザコンサート : 伊藤恵プロデュースシリーズIII
第159回ムジカーザコンサート : 伊藤恵プロデュースシリーズIII
【日時】
2022年7月31日(日)15:00開演
【会場】
ムジカーザ
https://www.musicasa.co.jp/
【出演】
山根一仁(Vn)
田原綾子(Va)
横坂源(Vc)
伊藤恵(Pf・お話)
【演目】
ブラームス : ピアノ四重奏曲 第3番 ハ短調 Op.60
フォーレ : ピアノ四重奏曲 第2番ト短調 Op.45
【主催】
ムジカーザ
2022.06.02
コンスタンチン・リフシッツ(ピアノ)BA-DSCH Project
II D.ショスタコーヴィチ―室内楽&ソロ
コンスタンチン・リフシッツ(ピアノ)BA-DSCH Project
II D.ショスタコーヴィチ―室内楽&ソロ
【日時】
2022年6月2日(木)19:00開演
【会場】
トッパンホール
https://www.toppanhall.com/
【演目】
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン・ソナタ Op.134
ショスタコーヴィチ : ピアノ五重奏曲ト短調Op.57
【URL】
https://www.toppanhall.com/concert/detail/202206021900.html
【提供】
主催:トッパンホール
特別協賛:株式会社 安藤・間
協賛:タマポリ株式会社/株式会社トータルメディア開発研究所/株式会社トッパン・コスモ/凸版物流株式会社/株式会社BookLive/株式会社フレーベル館
2022.04.23
ロームミュージックフェスティバル リレーコンサートB
愛しきクライスラー名曲選 ~4人のヴァイオリニストの響宴~
ロームミュージックフェスティバル リレーコンサートB
愛しきクライスラー名曲選 ~4人のヴァイオリニストの響宴~
【日時】
2022年4月23日(土)16:30開演
【会場】
ロームシアター京都 サウスホール
https://rohmtheatrekyoto.jp/
【演目】
F.クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス Op.6
【URL】
https://micro.rohm.com/jp/rmf/activity/rmfes/2022/detail0423.html
【提供】
主催:公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
共催:ローム株式会社
後援:京都府、京都市
ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
*有料公演配信あり 詳しくはHPをご覧ください。
https://micro.rohm.com/jp/rmf/activity/rmfes/2022/watch.html
2022.03.02
山根一仁(ヴァイオリン)
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ全曲演奏会 I
山根一仁(ヴァイオリン)
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ全曲演奏会 I
【日時】
2022年3月2日(水)19時開演
【会場】
トッパンホール
https://www.toppanhall.com/
【演目】
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番 ロ短調 BWV1002
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 BWV1006
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004
【URL】
※トッパンホール公演詳細ページ
https://www.toppanhall.com/concert/detail/202203021900.html
※本公演チラシ
https://www.toppanhall.com/concert/detail/pdf/202203021900.pdf
※トッパンホールインタビュー記事
https://www.toppanhall.com/archives/voice/bn_083.html
特別協賛:東急建設株式会社
過去のインフォメーション
SNS
Tweets by KazuhitoYamane
Profile
©K.MIURA
©K.MIURA
©K.MIURA
©K.MIURA
©K.MIURA
©宮森庸輔
©山口敦 提供/日本フィル
Japanese
English
1995年生まれ。2010年中学校3年在学中に第79回日本音楽コンクール第1位、レウカディア賞、黒柳賞、鷲見賞、岩谷賞(聴衆賞)、増沢賞を受賞。これまでにバーミンガム市響、NHK交響楽団をはじめ国内外のオーケストラと共演を重ねる。
第60回横浜文化賞文化芸術奨励賞(最年少)、第2回岩谷時子音楽財団Foundation for Youth賞、第25回青山音楽賞新人賞、第26回出光音楽賞、第19回ホテルオークラ賞等受賞。これまでに故富岡萬、水野佐知香、原田幸一郎各氏に師事。現在ドイツ国立ミュンヘン音楽大学に在籍。クリストフ・ポッペン氏のもと、さらに研鑽を積む。
Read More
1995年生まれ。札幌市出身。
中学校3年在学中、2010年第79回日本音楽コンクール第1位、レウカディア賞、黒栁賞、鷲見賞、岩谷賞(聴衆賞)並びに全部門を通し最も印象的な演奏・作品に贈られる増沢賞を受賞。同コンクールで中学生の1位は26年ぶりの快挙。
以後、桐朋女子高等学校音楽科(共学)に全額免除特待生として迎えられ2014年3月首席卒業。高校在学中より国内外の音楽祭、マスタークラスにてソロ及び室内楽ともに研鑽を積み音楽賞、ディプロマ等多数受賞。
これまでにバーミンガム市響、プラハ=カメラータ、N響、新日本フィル、東京シティフィル、日フィル、都響、東響、札響、山形フィル、京響、大阪フィル、名古屋フィル、アンサンブル金沢など国内外のオーケストラとの共演の他、ベルリンフィル五重奏団、M.ヴェンゲーロフ、P.ウィスペルウェイ、N.メンケマイヤー等との共演などでも注目を集め、東急ジルベスターコンサート、NHK『ららら♪クラシック』、NHK-FM『名曲リサイタル』、テレビ朝日『題名のない音楽会』等テレビ・ラジオの出演も多い。
2010年度横浜市教育委員会表彰。第60回横浜文化賞文化・芸術奨励賞(最年少)、第2回岩谷時子音楽財団『Foundation for Youth 賞』、2015年度青山音楽賞新人賞、第26回出光音楽賞、第19回ホテルオークラ賞等受賞。明治安田クオリティオブライフ文化財団2018年度奨学生。
これまでに故富岡萬、水野佐知香、原田幸一郎各氏に師事。現在、ドイツ国立ミュンヘン音楽演劇大学に在籍。クリストフ・ポッペン氏のもと、さらなる研鑽を積む。
Close
Born in Sapporo(Japan) in 1995, Kazuhito Yamane began playing the violin at the age of five.
In 2010,he won the first prize at the 79th Japan Music Competition . He was the youngest winner in the past 26years and he was also awarded the Masuzawa-, Iwatani (audience prize)and ,Kuroyanagi-,Sumi-, Reukadia-prize at the same time.
Kazuhito Yamane has played not only as a recital , but also as a soloist of orchestra, as a chamber music player at concerts in Italy, Germany and Japan. He is also regularly invited by famous music festivals. As a soloist ,he has performed with the following orchestras: the City of Birmingham Symphony Orchestra, Prague Camerata, NHK Symphony Orchestra, Tokyo Philharmonic Orchestra, Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra, Tokyo Philharmonic Orchestra, Japan Philharmonic Orchestra, Tokyo City Philharmonic Orchestra, Sapporo Symphony Orchestra, Kyoto Symphony Orchestra, Nagoya philharmonic Orchestra ,Orchestra Ensemble Kanazawa.
From 2011 to 2014 he attended the Music High school and Soloist Diploma Course attached to the Faculty of Music, Toho Gakuen University and studied under Prof. Koichiro Harada as a scholarship student.
Currently he has been studying at Hochschule für Musik und Theater München under Prof.Christoph Poppen.
He received the Idemitsu Music Prize, Kyoto Aoyama Music Prize in 2015 and The Hotel Okura Music Award in 2017.
Read More
Born in 1995, Kazuhito Yamane won the first prize of the 79th Music Competition of Japan in 2010, when he was in the 3rd grade of junior high school, and was also given Awards of Reukadia, Kuroyanagi, Sumi, Iwatani(audience prize).
Masuzawa Award which is given to the most impressive performances was also presented to him. He decorated the debut of shock with his overwhelming expression.
It was the first time in 26 years for a junior high school student to receive its first prize.
After that, he was allowed to enter Toho Gakuen Music High School as a special student with exemption of the entrance fee, and graduated first on the list from it on March ,2014.
In addition to the frequent solo recital activities in high school,
He has refined his skills through many great stages like,
-Miyazaki International Music Festival
-Great Mountain Music Festival & School
-Takefu International Music Festival
-Festival Pablo Casals Prades(France)
-Project Q
-Viola Space
etc.
He has played with City of Birmingham Symphony Orchestra, Praga Camerata,
major domestic orchestras such as NHK Symphony Orchestra at the head of the list, and has been always attracting a great deal of attention
playing with Berlin Philharmonic String Quintet and Maxim Vengerov in his high school days, selected as the youngest member for “Espoir series” at TOPPAN HALL (Tokyo) , and recently he also played with Pieter Wispelwey,Nils Mönkemeyer, etc.
In particular, with “Espoir series” of
-Vo1.1/ Unaccompanied solo recital on March 2014
-Vol.2/ Solo with chamber orchestra (Schnittke, Shostakovich, Vivaldi) on July 2015
-Vol.3/ Unaccompanied solo recital on March 2017.
he brought down the house by his overwhelming performance.
He’s been also performing a lot on TV/radio, like
-2015-16 Tokyu Silvester concert (Television Tokyo Channel 12, Ltd, BS Japan)
-“La la la Classic” (NHK)
-The first Guest of “Recital Nova” since 2012 (NHK-FM)
-“Classic recital”
-“Untitled Concert” (TV ASAHI) etc.
He’s been awarded a prize many times , like
-60th Yokohama Cultural Award of Art and Culture Award youngest winner
-25th Aoyama Music Awards Newcomer Award in 2015
-26th Idemitsu Award in 2015
-19th Hotel Okura Music Award in 2017 etc.
He currently receives The Meiji Yasuda Cultural Foundation Scholarship
After taking Soloist diploma course with full exemption scholarship
(Studied with Mr. Koichiro Harada) at Toho Gakuen School of Music,
He is currently learning at German National Munich University of Music, having Mr. Christoph Poppen for his teacher.
Close
Contact
Name :
E-mail addres :
Message :
所属事務所
KAJIMOTO
www.kajimotomusic.com/
Momoko OKUDA 奥田もも子
momoko.okuda@kajimotomusic.com